セックスレス&会話レスを考える

夫婦の問題を長年扱ってきた臨床心理士が語る、セックスレス・会話レスの克服の考え方、対策、夫婦のカウンセリング。質問やコメントを歓迎します。

セックスレス&会話レスを考える >  セックスレスの原因 > セックスレスの原因は?

セックスレスの原因は?

セックスレスの原因を一言でいえるほど、セックスレスという現象は単純ではありません。
さまざまなセックスレスの形態があります。
たとえば、ED(勃起障害)であれば、確かに「セックスレス」になるでしょう。この場合、ED治療薬が有用である可能性が高いと思われます。
明確な理由がある場合もあります。


  • (無意識的にも言い訳ではなく本当に)時間や空間がない

  • 病気や怪我

  • 性病を相手にうつしたくない

  • 自分にとってもっと大事なことがある


などです。

しかし、圧倒的に多いのは、心理的な理由です。

心理的な理由にも、


  1. 本人が気づいている明確な理由がある場合

  2. 本当は本人が気づいている理由とは違う理由による場合

  3. 本人には全く心当たりがない場合


があります。

1.はたとえば、性的なことに対する嫌悪症やPTSD(外傷後ストレス障害)があるなどです。嫌悪症の場合、当然誰とも、いつでもできません。かつては出来たとか、違う相手とならできるのであれば、その人との関係の問題です。PTSDなら、それ以降できなくなったという外傷体験が明確です。

2.は「家族(兄弟)のように感じられるようになった」「出会ったった当初じゃないのだから自然に回数が減ってそのうちしなくなった」「忙しい」「疲れている」などというのは、本当の理由(問題を解決できる理由)とは考えられません。
なぜ、家族のように感じるようになったのか、なぜモチベーションが下がったのか、そういうことをきちんと考える必要がありますし、忙しい、疲れている、というのは、極論すればセックスよりも常に自分にとって重要なことがあるということを意味しています。
いくら恋人同士であっても、毎日仕事をさぼってセックスをしようとは思わないでしょう。しかし、恋人同士の時は、仕事がどんなに忙しくてもどうにか時間をやりくりするのも事実です。要するに、プライオリティとバランスがあるわけです。忙しい、疲れているからセックスができないというのは、そのバランスが崩れていることを表しています。

3.に該当するのは、「何となく、する気が起こらない」「理由はわからない」「でも生理的に嫌悪感がある」などという人たちです。
多くの場合、そう感じるのは「いい人」です。
たとえば、その人のことが「嫌い」「怖い」「怒っている」などが原因の場合は、当然その人や、自分にとって「怖い」と感じられる相手とはできなくなります。そのことは、自分で意識している場合もあります。その場合は、上のリストで言うと、1.に該当します。
しかし、いい人の場合、そういう相手に対するネガティブな感情を表現することを無意識に避けていることが多いのです。そして、その無意識のネガティブな感情が、無意識の行動となって現れます。これを心理学ではアクティングアウト(行動化)と呼んでいます。



ご質問・コメント(5)

秋野 彩:
2007年9月25日 12:40

セックスレス 4年です、
夫(50歳)は家庭を大事に思っている、
私を嫌いではないが、セックスするのはイヤだといいます、
雑誌、ビデオなどで、自己処理していましたが、
最近、若い女性で無いとその気にならないと言い、
ソープ、やファションに通っています、
特に胸の大きな女性が好みです。
飽きた、マンネリ化?
心理的要因があるのでしょうか?
これからも、私と良い関係でいたい夫、
でも、別の女性とセックスをする夫と、
今後、良い夫婦関係を築いて行けそうに無い私です。
なにか、対処法は有るのでしょうか?

AdminAuthor Profile Page:
2007年9月26日 21:45

対処法というのは、どういうことを意味しているのでしょうか?
ご主人が、そうしたことを続けているにもかかわらず、よい夫婦関係を築いていくための対処でしょうか。それともご主人にそういうことをやめさせるための対処でしょうか?

器質的な問題があるのでない限り、必ず心理的な要因があり、飽きたとか、マンネリというのは、本質的な理由ではないと私は考えています。

彩さんはご主人との関係をどうしていきたいのでしょうか?
それが書かれていないことが、無意識レベルのお二人の関係の一端を示唆しているように私には思えます。

秋野 彩:
2007年10月 8日 13:27

器質的問題とは何でしょうか、
心理的要因を見つけるにはどうすれば良いのでしょう?
私は主人のそういう行為を止めて欲しい。

AdminAuthor Profile Page:
2007年10月10日 10:44

器質的問題というのは、一言でいえば、肉体的・生物学的問題ということです。
いわゆる「科学的」な意味で心理的要因を見つけることはできません。セックスレスだけでなく、医療機関においても、さまざまな症状の訴えに対して、いろいろな診療科で診察して問題ないと最後に「心理的問題でしょう」ということになります。
心理的問題の場合は、本人が「もしかしたらこれは心理的な問題じゃないか」とうすうす気づいている場合もありますし、気付いていない場合もあります。
行為をやめてほしい場合、何らかの形で話し合うことがまずは必要ですが、その「行為」に焦点を当てて話をすると、相手はもっと防衛的(または攻撃的)になって状況がもっとエスカレートすることが少なくありません。できれば専門家にご相談されることをお勧めします。

焦り屋さん:
2012年6月 4日 13:15

37歳、子供二人、結婚15年目。今までも3.4カ月に一回、私から、でした。近頃は、私は夫としたいわけではないのですが、やはり、既婚者なのでsexを楽しむ相手は、夫、と考えています。しないでいると、生理的に夫と出来なくなってしまいそうで。それでは駄目だから、一生一緒にいるパートナー、異性、人間、として付き合っていきたいのでSEXは必要だと思っています。。私が子供と早く寝てしまうので、ずっとしていないな、と思ったときに、起きていき誘ったり、待ってみて→なかった、とか。今も、4カ月ほどしていないのですが、夫の気持ちがわからなくて。去年、夫が仲良くメールをしている人の存在を知り、そのことは言わずに、近頃Hしてないけど平気?なんでしないの?と手紙を書いたら、そのメール相手が知っていて、嫁へのアンケート返しはいかがですか?みたいなメールがありました。怒る気持ちというより、へー、やっぱりね、そういう人間だよな、パパは。なんて思いました。そう思うこと自体、パパの事、どうでもよくなってきてるなと思います。でもお互いする相手は夫婦しかいないのにこのまま一生しないつもりなのでしょうか?先日、する?と聞いたら今までは照れてる風に断ってきたのに、今回は暗く、考えてる風に、その時にならなきゃ分からない、と(まだ上の子がニ階で起きていたので)。明らかにしたくはないようです。だから、他にする人いるもんね、パパは。みたくいっちゃいました。私も、ぱぱに魅力を感じているわけではないのですがこのまましないのは嫌だから、かわいく誘っているのに、しなかったり、異性にばらしたり、どういうつもりなんでしょう。私は多分かわいくしてるし(もちろんすっぴんでもいるけど)、普段はくすぐって遊んだり、ギャグり合ったり。でもだんだん普通の生活の中でもこの人やなやつだな、と思えてきます。人はそういうとこもあって当然で、そんなこんなを、Sexで愛情を盛り返すものだと思うのに。このまましないで、他ですればいいのでしょうか。パパは浮気はしてないかもしれないけど、DVDはたくさん持ってます。私も賛成だし、一緒に見たいな、なんて言ったりもしたけど、ぱぱは照れ屋で、その話はしないでって感じで怒ってしまいました。私は何が何やら、他にもいろいろあり、何かを解決したくて仕方ないです。

ご質問・コメントをどうぞ







画像の中に見える文字を入力してください。

サイト内検索

メニュー

  • セックスレスあれこれ(3)
  • セックスレスと不妊治療(1)
  • セックスレスとは(2)
  • セックスレスの克服(4)
  • セックスレスの原因(3)
  • セックスレスになりやすい時期
  • 「私たちセックスレス」半数
  • セックスレスの原因は?
  • 会話レス(6)
  • サイトマップ
  • リンク
  • @はあと・くりにっく
    (カウンセリング全般)
  • BetterCouple
    (夫婦カウンセリング)
  • 夫婦力.com
    ≪夫婦力≫について考える
  • お問合わせ

タグクラウド

  • カウンセラー
  • カウンセリング
  • コミュニケーション
  • ストローク
  • セックスレス
  • トラウマ
  • ハグ
  • 不妊治療
  • 不妊科
  • 会話レス
  • 原因
  • 名前
  • 問題
  • 婚前
  • 子ども
  • 安心感
  • 心因反応
  • 心理
  • 性的嫌悪
  • 意欲
  • 改善
  • 理由
  • 第三者
  • 結婚
  • 解決
  • 隠れ会話レス
  • 雰囲気

カウンセリングのご案内

セックスレスや不倫・離婚など
夫婦のご相談は

夫婦カウンセリングのBetterCouple

夫婦カウンセリングの説明はこちら


カウンセリング一般は

カウンセリングの@はあと・くりにっく

カウンセリングの説明はこちら


Valid XHTML 1.0 Transitional

RSS FEED RSS FEED  TOPPAGE サイトの最初のページへ  TOP ページの先頭へ 
Copyright(C) 2007 セックスレス&会話レスを考える Heart Clinic Inc. All rights reserved.